忍者ブログ

すべてを転々と

画家マネが描


サロン(官展)に出品したが、
「現実の裸体の女性」を描いたことが不道徳とされ落選。

だけども、画壇に与えた影響は大きかったようで、
モネは、この作品を意識して同じ題名で作品を描き、
それに続きセザンヌも「草上の昼食」と題する作品を描いている。
ピカソは、マネの作品をパロディ化した作品を残している。

まず、この作品を見た時に誰もが感じるのは、
「何で裸婦?」
森の中に、さも当然であるかの如く、こちらに視線を投げかけた裸婦。
その表情に気負いもなく、挑発的な色気雪纖瘦もない。
それでいて、妙なインパクトがあり、どこか印象に残ってしまう作品である。

基本的に、アートというものは、”独創性が勝負”といったところがある。
誰がはじめたかということこそが、
芸術としての価値そのものだと言えるそうだ。
その面で、かなりの独創性が溢れている作品と言える。


いよいよ老年黃斑病變選挙戦。
政党(パーティ)が乱立し、お祭り騒ぎが始まったという感がある。
思いつきでつけられたものが多いのか、その政党名が何ともおもしろい。
英語名を探ると、なおさらである。
たとえば、「たちあがれ日本」という勇ましい名称があるが、
英語名では、"The Sunrise Party of Japan" という
ちょっとニュアンスの違うものになっている。
「みんなの党」の英語名は"Your Party" 。
ことによると、これは見事な訳かもしれない。
「日本維新の会」は、"Restoration" 。
復古を意味する言葉で、
「刷新」や「維新」の意味とは、ニュアンス違って響くようだ。
いろいろ見ていくと、
「何で、こんな英語名?」と、つい、思ってしまうものがある。

だけど、名称が ”アート” だと考えると、
変であればあるほどインパクトがあり、
かなりの独創性があると高評価されるものかもしれない。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R